YANAGISAWA SC-WO37【新品】【ヤナギサワ】【カーブドソプラノサックス】【管楽器専門店】【クロサワウインドお茶の水】

YANAGISAWA SC-WO37【新品】【ヤナギサワ】【カーブドソプラノサックス】【管楽器専門店】【クロサワウインドお茶の水】
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:クロサワ楽器65周年記念SHOP
1,131,350円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

YANAGISAWA 東京都板橋区の下町で長年サックス作りをしてきたヤナギサワ 1954年 第1号となるテナーサックス『T-3』を製造。
以後、海外メーカーのマネをしながらも独自の試行錯誤を繰り返してきました。
世界初のデタッチャブルネックのソプラノサックス(S-880)、 総管体14金製アルトサックス(A-9914)を製作するなど 日本だけでなく世界の楽器業界に刺激を与え続けてきた老舗ブランド。
今日では、 Brass・Bronze Brass・Silveと3種類の材質があり その鳴りの良さと日本人ならではの ”ものづくり” に対する想いが高く評価されています。
SC-WO37 WOシリーズは、99シリーズに続くモデルで カーブドソプラノサックスは2018年より発売となりました。
楽器が小さくコンパクトだからこそ繊細な響きを求め、時にはパワフルさも出せる。
世界でも数少ないカーブドソプラノサックスで、 サウンドだけでなく操作面でも評価の高いシリーズ。
Brass・Bronze Brass・Silve の素材、Heavyのタイプの全3モデルからなり、 それぞれが最高峰とされ絶大な人気を誇っています。
【Silver Sonic(シルヴァーソニック)】 管体にシルヴァーを使用しており、他モデルにはない豪華彫刻を遇らう。
ヤナギサワサックスの技術・知識・経験を惜しみなく注ぎ込んだモデル。
程良い抵抗感が重すぎず、柔らかい優雅な音色が特徴。
【Heavy Type(ヘヴィータイプ)】 コンパクトな設計ながらパワフルさが備わったカーブドソプラノサックス。
へヴェータイプのみのラインナップとなり、 高音楽器ではあるものの重厚感ある音色が特徴的。
【サムの魔法使い】 金属製のサムレスト・サムフック。
管体に点で接する構造により、豊かな響きを実現しています。
現時点では現行シリーズ全てに採用しており、特許を取得。
※サキソフォンはサムレスト・サムフックの素材や重量により響きが変わります。
 一般的にプラスチックや金属などを採用しており、  モデルによっても採用素材が異なる。
【Yany Ligature(ヤニーリガチャー)】 2021年9月発売のヤナギサワオリジナルリガチャー。
『新たなスタンダード』をテーマにしており、 4つの楕円型の面でリードを固定する構造で毎回安定したセッテ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © CD・DVD・楽器館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記