error fetching document:
SHOP:楽器ランド サンクス
1,870円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 17 平均評価: 4.41
楽天市場で商品詳細を見る |
【サイズ】 9mm×3mm 【使用にお勧めの楽器】 弦楽器、管楽器全般 当商品ページはメール便用のページとなります。
ポスト投函でのお届けになる為、代金引換でのお支払いは選択出来ません。
ご注意ください。
別商品との同梱注文はご遠慮願います。
当商品はメーカー取り寄せとなっております。
お届けまでに少々お時間を頂く場合がございます。
Swing Chip 「SwingChip」は、NC加工(コンピューター制御による削り出し)によってクライオ処理(※極低温処理)された無垢材から一つ一つ丹念に削り出された直径約9mmのボタン型チップです。
このボタン形状は、チップ自体の響きと楽器との調和を実現するため、複数のプロ・ミュージシャンによる実地テストの結果、求められた最適の形状です。
表面には、チップ自体の共振周波数に特定のピークを作らず、楽器が発生する振動周波数により敏感に反応するよう、コンピューター・プログラミングで切削される特殊なウェーブ加工がなされています。
さらに1種類の特殊音響処理を施し素材自体の性能を上げ、ストレートでパワフルかつ安定した演奏を実現しています。
この小さなチップを楽器の指定箇所に貼附するだけで、楽器の共鳴振動が適正化され楽器自体の演奏性能が向上し、音にパワーと方向性が与えられます。
【効果とメカニズム】 音源で発生する小さな振動を共鳴・共振部で増幅し、より大きな面積で空気を振動させることで大きな音を出す。
こ れが音源と共鳴部によって構成される楽器に共通の仕組みです。
この時重要なのは、音源で発生したエネルギーを効率よく空気の振動に変換することです。
しか し、楽器の共鳴部では少なからず「それ自体が振動する」ことにより、音源のエネルギーをロスしています。
「Swing Chip」を各楽器の定められた音響ポイント(説明書参照)に張り付けると、「Swing Chip」が不規則に振動する(表面のウェーブ加工と裏面の柔らかな両面テープは、そのためのものです)ことで、共鳴部の共振点が連続的に変化し、共鳴部 で不要な共振が減少します。
共鳴部でのエネルギーロスが低減されると、音源のエネルギーはより効率的に音に変換され、楽器の音が大きくパワフルになります。
また、共鳴部で生じていた 不要な非協和音成分が取り除かれることで、音質の透明感や方向性が大きく改善されます。
※...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る