【ふるさと納税】福山琴 (上角巻) 6尺 (付属品一式付き) | 楽器 琴 福山琴 工芸品 広島県 福山市

【ふるさと納税】福山琴 (上角巻) 6尺 (付属品一式付き) | 楽器 琴 福山琴 工芸品 広島県 福山市
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:広島県福山市
910,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 広島県福山市は、全国有数の生産量を誇り、楽器として初めて「伝統的工芸品」に指定された「福山琴」の生産地です。
原木の桐選びからはじまる琴の製作工程は、ほとんどが熟練した琴職人の手作業で丹念に仕上げられます。
気の遠くなるような時間と確かな技術、そして何よりも琴に対する深い愛情が生む日本トップクラスの「福山琴」。
中でも、発表会での演奏にも使える中級者向けの琴をお届けします。
・画像はイメージです。
内容量・サイズ等 長さ:6尺(約180cm) 重さ:約6.0kg 仕様:並甲、紫檀、上角巻 付属品一式 ・付属品として、以下のものが付いています。
1)鳥居台 2)口前サック 3)琴柱 4)琴用ケース 配送方法 常温 発送期日 決済から30日程度で発送 事業者情報 事業者名 福山邦楽器製造業協同組合 連絡先 084-921-2349 営業時間 08:30-17:30 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など【ふるさと納税】福山琴(上角巻) ■伝統工芸士による日本の伝統美と技が詰まった「福山琴」 全国有数の生産量を誇り、楽器として初めて国の「伝統的工芸品」に指定された「福山琴」は、瀬戸内海のちょうど真ん中に位置する風光明媚な城下町・広島県福山市で生まれました。
「福山琴」は、楽器として初めて「伝統的工芸品」に指定されました。
原木の桐選びからはじまる琴の製作工程は、ほとんどが熟練した琴職人の手作業で丹念に仕上げられます。
気の遠くなるような時間と確かな技術、そして何よりも琴に対する深い愛情が生む日本トップクラスの「福山琴」。
中でも、発表会での演奏にも使える中級者向けの琴をお届けします。
専用ケースや琴柱などがセットになっていますので、楽器店で調弦をしてもらえば、すぐに箏の演奏を始めることができます。
■名曲「春の海」の舞台となったまち・福山 福山市の琴の歴史は、元和5年(1619年)水野勝成(徳川家康のいとこ)が福山に城を築いた頃に始まるといわれています。
江戸時代の城下町では、武士や町人の子...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © CD・DVD・楽器館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記