鈴木楽器製作所 締太鼓 目有くりぬき胴 (1尺2寸) ターンバックル締め お囃子などに使われる締太鼓 受注生産 / スズキ SUZUKI

鈴木楽器製作所 締太鼓 目有くりぬき胴 (1尺2寸) ターンバックル締め お囃子などに使われる締太鼓 受注生産 / スズキ SUZUKI
thum1thum2
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:B.B. Music 楽天市場店
84,194円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

締めの種類により価格が異なります。
価格は下表をご覧ください。
附締太鼓1尺2寸(36cm) バチ付(朴材)※写真の商品は締太鼓目有合板胴ロープ締です。
※台は別売です。
【特長】短い胴の上下の革面をロープなどできつく締め付けて高音を出します。
主にお囃子などに使われます。
革の厚さにより、並附・二丁掛・三丁掛・四丁掛・五丁掛があり、数字が大きくなるほど革が厚くなります。
革が厚いときつく締められるので、高い音が出せます。
一般的にロープ締は柔らかい音、ボルトやターンバックル締は締めやすいため、高い音になりやすいと言われています。
目有材は欅以外の木材、栓(セン)材やタモ材などの総称です。
欅にも劣らない音色と木目の美しさを持っていますが、欅胴に比べ、柔らかい材質になります。
樫(カシ)材などの硬いバチで胴打ちや縁打ちを行うと損傷する場合もありますので注意が必要です。
【仕様】材質 目有くりぬき種類 ●ロープ締      税込価格¥88,000(本体¥80,000)●ターンバックル締  税込価格¥94,600(本体¥86,000)付属品 バチ(Φ24×360mm 朴材)締めの種類により価格が異なります。
価格は下表をご覧ください。
 附締太鼓1尺2寸(36cm) バチ付(朴材)※台は別売です。
【特長】短い胴の上下の革面をロープなどできつく締め付けて高音を出します。
主にお囃子などに使われます。
革の厚さにより、並附・二丁掛・三丁掛・四丁掛・五丁掛があり、数字が大きくなるほど革が厚くなります。
革が厚いときつく締められるので、高い音が出せます。
一般的にロープ締は柔らかい音、ボルトやターンバックル締は締めやすいため、高い音になりやすいと言われています。
 集成胴(目有合板胴)とは、同種類の木材を筒状に張り合わせて作られた胴です。
くりぬき胴に比べ強度は下がりますが、製造技術の向上により、音色はくりぬき胴にも劣りません。
コストパフォーマンスが高く、学校用にも最適です。
【仕様】材質 目有合板胴種類 ●ロープ締      税込価格¥64,900(本体¥59,000)●ターンバックル締  税込価格¥71,500(本体¥65,000)付属品 バチ(Φ24×360mm 朴材)...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © CD・DVD・楽器館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記