心を満たし、笑顔に導く至福の法話コレクション 感動の仏教教え、清水寺貫主 森清範のこころの贈り物 10枚のCDと40ページの解説本が詰まった特別なカートンボックス 宗教と文化の融合、心の成長を彩る至高のカルチャーギフト

心を満たし、笑顔に導く至福の法話コレクション 感動の仏教教え、清水寺貫主 森清範のこころの贈り物 10枚のCDと40ページの解説本が詰まった特別なカートンボックス 宗教と文化の融合、心の成長を彩る至高のカルチャーギフト

SHOP:夢の小屋
43,489円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

■その他のバリエーションその他の「当シリーズ」その他の「関連商品」■商品について清水寺貫主 大西良慶和上が大正4年(1915年)から始められ今年で98回目を終えた歴史ある「盂蘭盆法話」。
現在の貫主である森清範(もりせいはん)師は近年年末の国民的行事となった「今年の漢字」の揮毫(きごう)で一躍有名になりました。
1988年より引き継いで語った貴重な音源から、支持の高い10話を厳選、CD化に至りました。
毎年お盆の行事として早朝に開催される今法話は、仏法にふれるありがたさを京ことばのユーモラスな語り口で聞く人のこころを浄化していきます。
■DISC.1  第1巻  御本尊御開帳を迎えて (59:04)「今朝起きた時、「今日も起きられた」と感動した方、どれくらいいますか」2000年(平成12年) 収録■DISC.2  第2巻  心の三つの蔵(こころのみっつのくら) (51:57)「人間の心は善にも悪にも染まらん。
染まらないからこそ精進をせんならん」2004年(平成16年) 収録■DISC.3  第3巻  もったいない (56:34)「好きな人も20年一緒にいたら鬱陶しい人になる。
相手ではなくてこちらが変わるから」2005年(平成17年) 収録■DISC.4  第4巻  清水寺観音信仰 (54:15)「人の心の奥の隠れ家には鬼も仏も我も住むなり。
」2006年(平成18年) 収録■DISC.5  第5巻  平成梵鐘を慶賀す (51:06)「神仏はこちら側の敬う気持ちが強いほど、ありがたい。
ありがたさは向こうではなくこちらにあるのです」2007年(平成19年) 収録■DISC.6  第6巻  三十三所総御開帳を寿ぐ (55:00)「自分は自分が一番かわいい。
周りの人もそうやなぁ、と納得する。
そこから慈悲がうまれるのです」2008年(平成20年) 収録■DISC.7  第7巻  本願坂上田村麻呂公一二〇〇年遠忌を迎えて (52:30)「人生の長さはひと呼吸をする間。
それが繋がって今日一日になり、我々の人生になる」2009年(平成21年) 収録■DISC.8  第8巻  清水寺平成大修理によせて (54:44)「心はすべての発信源。
あかんと思たらあかんようになります」2010年(平成22年) 収録■DISC.9  第9巻  観音清浄心 (50:22)「心は鏡のようなもの。
汚いものが映った...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © CD・DVD・楽器館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記