常盤木学園・世界基準のパスサッカートレーニング〜女子サッカー先進校にみる基礎からの育成〜[サッカー 761-S 全2巻]

常盤木学園・世界基準のパスサッカートレーニング〜女子サッカー先進校にみる基礎からの育成〜[サッカー 761-S 全2巻]

SHOP:ジャパンライム
18,400円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

<基本情報> ※日本の生命線“パスサッカー”を育てる! ※日々のトレーニングの蓄積がレベルを高める! ※将来のなでしこジャパンを担うプレーヤーの育成はこれだ! ■指導・解説:阿部 由晴(常盤木学園高等学校サッカー部監督) ■実技協力:常盤木学園高等学校サッカー部 高校女子サッカー界のトップレベルを維持する宮城県・常盤木学園高校サッカー部を率いる阿部由晴監督。
日本中を感動の渦に巻き込んだ2011年女子ワールドカップや2012年のロンドン五輪での「なでしこジャパン」においても同校の卒業生が多く活躍をしています。
今回のDVDでは、阿部監督が大切にする日々のトレーニングの蓄積の一端をご紹介します。
毎日行う基本的な技術、特にボールコントロールを高めるデイリートレーニングの数々から、日本サッカーの生命線である「パス」を重視するトレーニングなど盛りだくさんにご紹介します。
将来を担う選手たちの真摯なひたむきな姿勢を通して、体格的には決して恵まれない彼女たちが何を優先させてトレーニングしていけばレベルを向上できるのか、そのヒントが見えてくることでしょう。
女子サッカーのチーム、人口はまだまだ少ないのが実情ですが、あのなでしこジャパンの活躍により多くの世界を目指すプレーヤーが生まれてくるはずです。
このDVDはそんなプレーヤーや指導者にとって一つの指標になることでしょう! <各巻詳細情報> <ボールコントロール&ボール回し> 阿部監督が特にこだわっている毎日行う基本トレーニングを中心にボールポゼッションへ発展させていくためのボール回しなどを紹介する。
正確な技術をいかに高めるようにできるか工夫されたメニューとなっている。
■ジョッグパス〜デイリートレーニング〜 ◎グラウンダー(4パターン) ◎リフティング(4パターン) ◎ヘディング(2パターン) ボールの中心を捉えてコントロールとパス精度を高める。
■スクエアパス ◎グラウンダー(3パターン) ◎リフティング(2パターン) 1stタッチを大切に、ボールの中心を捉え次の展開に対して状況を把握する。
■ボール回し ◎4対1(7パターン) ◎4対1ボール2個 ◎4対1の2人組 ◎4対1×4グループ(3パターン) 難易度を少しずつ調整しながら、ポゼッションを行う。
またパスの精度、視野の確保をきちんと行い受け手と出し手の共通理解を高めていく。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © CD・DVD・楽器館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記